- blogs:
- cles::blog
2022/01/20

無償版の G Suite が 2022 年 7 月にサービス終了


無償版の G Suite が 2022 年 7 月でサービス終了し、有料の Google Workspace への移行が必要になるようなのでメモ。
最も廉価な Business Starter プランでもユーザーあたり 680円/月~ となるので、どうするか考えどころですね。
無償版「G Suite」が2022年7月にサービス終了へ--有料への切り替えが必要に - CNET Japan
グーグルは、無償版の「G Suite」のサービスを、2022年7月1日で終了すると発表した。無償版の提供自体は2012年に終了していたが、既存ユーザーはその後も継続して利用できた。7月以降もサービスを継続して利用する場合は、有料の「Google Workspace」への切り替えが必要となる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13000
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32992)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32365)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26829)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22251)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21510)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32365)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26829)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22251)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21510)
cles::blogについて
Referrers