BLOGTIMES
2022/01/20

コインハイブ事件は最高裁で逆転無罪に

  裁判  malware  marketing 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Coinhive 事件は第1審は無罪、第2審は有罪にと裁判所の判断が分られていましたが、最高裁で逆転無罪となったことがニュースになっていたのでメモ。

この判決による一般的なウェブへの影響はほとんどなさそうです。
というのも、現在はウェブブラウザに対して仮想通貨のマイニングをブロックする機能が追加されているため、すでにこのような手法を広告代わりに使う事はできないためです。

コインハイブ事件、最高裁で“逆転無罪”に 「おめでとうございます!」「長い間本当にお疲れさまでした」と祝福の声(1/2 ページ) - ねとらぼ

自身のWebサイトに仮想通貨の採掘ツールを設置し、訪問者のPCを無断でマイニングに利用したとされる、通称「コインハイブ事件」で、最高裁は20日、被告でWebデザイナーのモロさん(諸井聖也さん)に逆転無罪を言い渡しました。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12999
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン