- blogs:
- cles::blog
« Google が個人情報の削除申請の範囲を拡大 :: Tux Paint »
2022/05/02

NHK プラスは 5/23 から Firefox での視聴が不可に


NHK プラスが 5/23 から Firefox で視聴不可になることが話題になっていたのでメモ。
IE の時はあれだけ問題になったブラウザの寡占の問題は最近はあまり話題にならなくなりましたね。
【重要なお知らせ】NHKプラスアプリでの推奨OSの変更等について - お知らせ - NHKプラス
なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。推奨環境(https://plus.nhk.jp/info/faq/#C004-0002)をご確認のうえ、Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13209
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Google が個人情報の削除申請の範囲を拡大 :: Tux Paint »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- 居酒屋 八(ひらく) (1)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32971)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30856)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26457)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21307)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30856)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26457)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21307)
cles::blogについて
Referrers