- blogs:
- cles::blog
2022/06/12

大学入試センターが来年の不正行為防止策を公開

大学入試センターが令和5年度共通テストに対する電子機器類を使用した不正行為の防止策を発表していたのでメモ。
「監督者の指示で一斉に机上に出させて、電源を切らせてかばん等にしまわせる」って、昔やっていたパターンに旧戻りという感じなんでしょうが、タイトな時間で実施しなければならないので、試験室に持ち込み禁止にするとか、もうちょっと簡易で抜本的な対策を取って欲しいものです。
独立行政法人大学入試センター, "大学入学共通テストにおける電子機器類を使用した不正行為の防止策について," 令和4年6月10日.
(2) スマートフォン等の取扱いの見直し
スマートフォンなど電子機器類の取扱いについて、現状では試験当日各受験者の机上に貼付している「受験番号票」※1の記載により受験者に各自で対応させているが、監督者の指示で一斉に机上に出させて、電源を切らせてかばん等にしまわせることとする。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13292
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112162)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109937)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109937)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
cles::blogについて
Referrers