- blogs:
- cles::blog
2023/01/29

APC RS 550VA のバッテリーが寿命に


APC RS 550VA のバッテリーが寿命を迎えたらしく、バッテリーサインが出てしまったので交換してみました。
購入が 2014 年 6 月だったのでバッテリー交換サイクルとしては順当なところでしょうか。
このモデルは比較的出力が小さいデスクトップ用のものなので、無停電でのバッテリー交換には対応していません。
必ず負荷になっている機器を全て取り外し、バッテリーを取り外した上で、前面パネルの電源スイッチを2〜3回押して、装置内部にたまっている電気を放電し、その後で新しいバッテリーを装着して電源を入れ、その後に負荷になっている機器を接続するという一連の手順を踏む必要があります。
すでにこれは製品販売終了より5年以上を経過した製品でサポートが終了してしまっているため、次回は本体ごと買い換えということになりそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13765
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111934)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110562)
3 . 年次の人間ドックへ(110191)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109732)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109639)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110562)
3 . 年次の人間ドックへ(110191)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109732)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109639)
cles::blogについて
Referrers