- blogs:
- cles::blog
2022/10/16

Realforce R3S が登場

Realforce R3S*1 が登場していたのでメモ。
R3 の機能は欲しいけれども、Bluetooth 接続でなくて良いんだよなぁという場合にぴったりのモデル。
価格も R3 よりも 1 万円くらい廉価になっています。
僕も普段は有線でしか使っていないので、これが R3 と同時発売だったらこちらを選んでいたと思います。
東プレ、R2のデザインとR3の新機能をあわせた「REALFORCE R3S」に英語配列モデル - PC Watch
REALFORCE R3Sシリーズは、旧製品「REALFORCE R2」のデザインを継承しつつ、「REALFORCE R3」で新たに採用した新機能を搭載したキーボード。専用ユーティリティのREALFORCE CONNECTにより、すべてのキーの割り当てを変えられるキーマップ入替機能や、アクチュエーションポイントを変更できるAPC機能が利用できる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13548
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7285)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
cles::blogについて
Referrers