- blogs:
- cles::blog
2022/03/15

e-Tax の接続障害は改善せず、国税庁は救済措置絵を発表


昨日から続いている e-Tax の接続障害ですが、確定申告期限の本日でも改善していません。
さすがにまずいと思ったのか、国税庁は本日中に紙による提出か、もしくは送信時に「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と書き加えることによる個別指定による期限延長という救済措置を発表していました。
e-Taxへの接続障害について(令和4年3月15日13時00分)
「送信準備」画面の「特記事項」欄に、「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と入力してください。
個人事業の場合は決算期が選べないので、そのあたりもシステム負荷的に考える必要がありますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13111
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4491)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3329)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3329)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
cles::blogについて
Referrers