- blogs:
- cles::blog
2022/03/22

e-Tax の ID・パスワード方式の届け出が完了してた

実家の確定申告は僕がリモートから付き添って e-Tax 経由で提出させているのですが、マイナンバーカードの扱いが面倒なので「マイナンバーカード方式」を辞めて、今年から「ID・パスワード方式」を使うことにしました。
† ID・パスワード方式の注意点
ID・パスワード方式はマイナンバーカードなしで、確定申告ができるようになりますが、注意点は2つあります。
- 事前の届出と承認が必要になること
- 届出から承認まで時間を要すること
まず、ID・パスワード方式を使うためには、あらかじめ「ID・パスワード方式の届出」を税務署に提出して承認されている必要があります。
この手続きは税務署に直接行くか、もしくはウェブから行うことができます。
なお、ウェブから届出を行う場合にはマイナンバーカードや NFC リーダーが必要です。
次に、届出は機械的に処理されるわけではないので、承認されるまである程度時間がかかります。
よって確定申告期限まで十分に時間がある場合でないと、確定申告期限に間に合わない可能性があります。
実際、僕は 2/19 に届出を出しましたが、承認されたのは約 20 日後の 3/9 でした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13126
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers