- blogs:
- cles::blog
2021/03/24

e-Tax ソフトの印刷がおかしい場合は Windows Update を


今月の Windows Update で e-Tax の帳票印刷に影響が出ている可能性があるようなのでメモ。
今年も確定申告の期限が 4/15 まで延長されていますが、こういうトラブルが出る可能性もあるのでまだの場合には早めに済ませておくのが良さそうです。
e-Taxソフトで帳票が正常に印刷されない方へ| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
Microsoft社より令和3年3月18日に公開された累積更新プログラムをパソコンに適用した場合、e-Taxソフトで帳票が正常に印刷されない事象が解消することを確認しました。 更新プログラムは、Windows Update (※) からインストールが可能です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12367
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7093)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5635)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5312)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5635)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5312)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
cles::blogについて
Referrers