- blogs:
- cles::blog
2022/05/08

フィッシング対策協議会を騙るフィッシングに注意

フィッシング対策協議会を騙るフィッシングが発生しているようです。
具体的な文面は以下のサイトに掲載されていますが、Visa Secure や Mastercard SecureCode を装ってカード情報を窃取するようです。
フィッシングの被害に遭うことを防ぐ為には、IDやパスワード、個人情報、クレジットカード情報をウェブサイトに入力する際には類似の詐欺がないかどうか入力する前に今一度、良く確認し、不審な点があれば直接問い合わせを行うなどの対策を日頃から心がけておく必要があります。
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報 | フィッシング対策協議会をかたるフィッシング (2022/05/06)
フィッシング対策協議会をかたり、クレジットカード情報等の入力を促すフィッシングの報告を受けています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13222
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers