- blogs:
- cles::blog
2022/10/12

Windows Update の日 ( 2022 年 10 月 )



今月も Windows Update の日が来ていました。
CVE-2022-41033*1*2については、MS が悪用の事実を確認済みとしているので、早急なパッチ当てが必要です。
- 2022 年 10 月のセキュリティ更新プログラム - リリース ノート - セキュリティ更新プログラム ガイド - Microsoft
- 2022 年 10 月 のセキュリティ更新プログラム (月例) – Microsoft Security Response Center
- 2022年10月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起
- *1: CVE-2022-41033 - セキュリティ更新プログラム ガイド - Microsoft - Windows COM + イベント システム サービスの特権の昇格の脆弱性
- *2: Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年10月):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13540
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7290)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7147)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5368)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4044)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3622)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7147)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5368)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4044)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3622)
cles::blogについて
Referrers