- blogs:
- cles::blog
« ソースコードもググる時代? :: ひとめぼれの新米が届いた »
2006/10/08

着せ替えマウス


着せ替えって検索すると怪しいものばかりヒットするんですが・・・着せ替えマウスなんていうものがあるんですね。
例に漏れず、これも怪しいです。
昔から伝わるかぎ針編みの技術で、現在多くの人の手元にあるコンピュータのアクセサリーに、 その機能を失わせることなく、彩りや個性を与え、さらには保護するモノを作り出せないだろうか… そんな酒の席でのちょっとした思いつきから誕生したのが、こちらでご紹介する「着せ替えマウス」です。
どうやって作ってるのかと思ったら、ひとつずつかぎ針で編んでるんですね。ホイールを露出させるためにあけられた隙間が、たぶんはまるべきポイントなんだろうと思います。ああ、宴会なんかのネタとしてはいいかもなぁ。。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1651
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ソースコードもググる時代? :: ひとめぼれの新米が届いた »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112045)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110303)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109848)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109748)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110303)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109848)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109748)
cles::blogについて
Referrers