BLOGTIMES
2006/11/07

MindmapをWebで公開するには

  mindmap 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっとしたアイディアをまとめるときにMindmapは便利なんですが、人に配ったりとか、ウェブで公開したりするのは結構面倒な作業です。そんなときにはfreeMindFlashBrowserを使うのはどうでしょうか。

FreeMind活用クラブ - Web公開

メニューから「ファイル」→「HTMLでエクスポート」でも、とりあえずのHTML化はできますが、多くの方が意図するHTML文書ではないと思います。Sorceforge.netの掲示板において、freeMindFlashBrowserというすばらしいツールが公開されましたので、ここでは、それを用いたWeb公開法を示します。

さすがに編集はできませんが、ちゃんと枝を折りたたんだりできるので便利です。
勉強会のまとめとか、多人数でマインドマップを共有したい場合には便利です。

現状の最新版">最新版はこちらからダウンロードできます。JavaScriptと連動して動くようになっているようで、使用する際には付属のドキュメントとサンプルを参考に設定する必要があります。

動作例





ソース

<div id="flashcontent" /> <script type="text/javascript" src="/skins/mm/flashobject.js"></script> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ var fo = new FlashObject("/skins/mm/visorFreemind.swf", "visorFreeMind", "400", "300", 6, "#9999ff"); fo.addParam("quality", "high"); fo.addParam("bgcolor", "#ffffff"); fo.addVariable("openUrl", "_blank"); fo.addVariable("initLoadFile", "/skins/mm/index.mm"); fo.addVariable("startCollapsedToLevel","5"); fo.write("flashcontent"); // ]]> </script>

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1704
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン