- blogs:
- cles::blog
« 受領印なしで配達→紛失 :: オープンソースウェブデザイン? »
2007/02/24

FC2ソーシャルスパム対策
コメントで教えていただいたのですが、FC2でソーシャルスパム対策というサービスが始まっています。
FC2ソーシャルスパム対策とは、日々送信されるスパムメール(※)や迷惑メール、その日見つけた不正・スパムサイトなどの情報をリストにして、その情報をユーザー同士で共有することによりスパム対策しようというサービスです。
こういうサービス自体には期待したいところですが、ソーシャルスパム情報マニュアルを読むと、特定のユーザーが登録している登録リストを取得する方法なんていうものがあったりするので、特に閾などを設けずにユーザーが登録したものをリストとして返してくれるだけのサービスなんでしょうか。もし、本当にそうであればAkismetなどと比べるとそんなにインテリジェントなサービスではないですね。
だいたい、誰が登録したかを指定して検索するspam検出サービスなんて聞いたことがありません。この手のサービスはいかに属人的な要素を排除していくかというアルゴリズムが勝負なのではないかと思いますが、その判断を放棄して選択権をはじめからユーザーに委ねている時点でそんなに期待できないのではないかと思います。
登録するためのやり方は載っているのに削除する方法が載っていなかったりするのもちょっと気になります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1869
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 受領印なしで配達→紛失 :: オープンソースウェブデザイン? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112013)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110646)
3 . 年次の人間ドックへ(110276)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109814)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109716)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110646)
3 . 年次の人間ドックへ(110276)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109814)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109716)
cles::blogについて
Referrers