BLOGTIMES
2007/04/16

Winstone用のEclipseプラグイン「WebLaunchder」

  winstone 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Seasar-userに「JavaによるWebサーバ起動停止を行う為のeclipseプラグインWebLaunchcerをリリースします。現在対応しているWebサーバはWinstoneのみです。」というメールが流れていたので驚いていろいろと調べてみました。

設計と実装の狭間で。 - WebLaunchder 0.0.2 リリース

マニア向け軽量サーブレットコンテナWinstoneを起動出来るeclipseプラグインWebLauncher0.0.2をリリースしました。昨日。

使い方は0.0.1リリースのほうに詳しく書いてあります。Winstoneを使って開発するときはEclipseと別窓でDOSプロンプトを使っているんですが*1、常々「TomcatプラグインのようにEclipseから一発起動できたら便利なんだけどなぁ」と思っていましたが、そんなプラグインがリリースされてましたよ。

早速、本人にURLを教えてあげました。これでちょっとでもWinstoneが国内で流行ると面白いんだけどなぁ。

  • *1: これは作者のRickさんも一緒。というか、仕事のときにそうしたらいいと直接教えてもらった。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1956
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン