- blogs:
- cles::blog
2007/06/27

潜在的な関数型プログラミングの嗜好度は?
なんか流行っているみたいなのでちょっとやってみました。
言語なんて関数型だろうと、手続き型だろうと、その時々に応じて使い分ければいいだけの話なので、個人的には結構どうでもいい話なんですけどね。
関数型指数 (潜在的な関数型プログラミングの嗜好度) をはかる IAT のつもりです。
ということで、結果は「あなたの関数型指数は -0.00981261534913573 です。正が関数型、負が手続き型です。」でした。結局のところどっちでもないみたいなので、嗜好としてはあながち間違っていないかも。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2075
Trackbacks
via. 潜在的な関数型プログラミングの嗜好度は? 「潜在的な関数型プログラミングの嗜好度」を測定する心理テストだそうです。 IAT とは Implicit Association Test の略で、潜在意識をはかる心理テストだそうです。 Functioal Programming IAT ということで早速やってみま
Do You PHP はてな (2007/06/28 14:02)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112616)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(111250)
3 . 年次の人間ドックへ(110790)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110345)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(110240)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(111250)
3 . 年次の人間ドックへ(110790)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110345)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(110240)
cles::blogについて
Referrers