- blogs:
- cles::blog
« 虫歯はなかったけど :: FE「聖魔の光石」がGBAで発売決定! »
2004/06/16

タッチアンドゴー問題は解決したのか?
とうとうFeliCa内臓ケータイが発売されるようです。
ITmediaモバイル:FeliCaケータイはSO、P、SH、Fの4モデル
"ラインアップされるのは130万画素カメラの液晶回転型端末「SO506iC」、195万画素カメラの「P506iC」、液晶部が回転する202万画素端末「SH506iC」、オートフォーカス128万画素カメラの「F900iC」の4機種。7月上旬から発売される予定で、価格は従来機種なみ。"
4機種中3機種が506iというのがDoCoMoの戦略のまずさを象徴していると思うのですが、どうなんでしょうか。個人的にはFOMA普及のための絶好の要素だと思うのですが、50xシリーズにFeliCaをつけなければ競争力が維持できないほどDoCoMoは追い込まれているのでしょうか。
とにかく、今後のコマースのパラダイムを劇的に変えてしまうかもしれない可能性を十分秘めているので動向については今後も注視していきたいと思います。
† タッチアンドゴー問題
そういえば、ちょっと前に聞いたタッチアンドゴー問題は解決したんでしょうか?
「タッチアンドゴー問題」とは携帯電話は衝撃に弱いので、JR東日本が推奨する「タッチアンドゴー」を毎回自動改札機にやってしまうと、携帯電話があっという間に故障してしまう・・・・・っていう問題だったはず。ITmediaの記事中の表記もかざすという言い方になっているので、注意を書くというところで落ち着いたんでしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/223
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 虫歯はなかったけど :: FE「聖魔の光石」がGBAで発売決定! »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110291)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109829)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110291)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109829)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
cles::blogについて
Referrers