- blogs:
- cles::blog
2022/09/29

RC-S380 の後継は RC-S300


RC-S330 用のSony の PC/SC アクティベーター for Type B が配布終了してしまったので、新しい IC カードリーダーを買おうと思って調べていたのですが、最新機種が RC-S300 とちょっと型番が紛らわしかったのでメモ。
なんで型番が先祖返りしているのかと思ったら RC-S シリーズは RC-S390 まで型番を使い切ってしまったからというのが理由のようです。
今回はいろいろと遊びたいので PC/SC に対応している /S のものを買おうと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13515
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4786)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3555)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3193)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2626)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2433)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3555)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3193)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2626)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2433)
cles::blogについて
Referrers