BLOGTIMES
2007/11/11

Java Puzzlers

  java 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース

買ったのはずいぶん前ですが、あまり読んでいなかったので気分転換に少し読んでみました。内容自体は基本的なことがわかれば読むのはさほど難しくないのですが、Javaの言語的な制限をきちんと理解していないと解を導くのは難しいです。例えばこんな感じ。

puzzle-24: BigDelight.java

class BigDelight { public static void main(String[] args) { for (byte b = Byte.MIN_VALUE; b < Byte.MAX_VALUE; b++) { if (b == 0x90) System.out.print("Joy!"); } } }

あまりネタばれしてしまうとアレなので詳しくは書きませんが、このプログラムを実行しても何も表示されません。全ての例題は単純なプログラムなので、実行すれば解はとりあえずわかります。でも、解説ページなしでなぜそのような結果になるのかを説明するのは一筋縄ではいきません。その辺りを勉強させようって言うのがこの本の狙いなんでしょうね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2274
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン