- blogs:
- cles::blog
2007/11/20

AdSenseうっかりミスを防ぐフォーマットに

これまで広告の全面がクリックできるようになっていたAdsenseですが、タイトルとURLだけがクリックできるようにレイアウトが変更されたようです。クリックできる面積が約半分になってしまったので、うっかりクリックを誘発してで収益を稼いでいた場合にはかなりクリックレートが下がったところもあると思います。
AdSense 日本版 公式ブログ: うっかりミスクリックを防ぐ新しいテキスト広告フォーマット
このようなより良いサービスの提供を目指す努力の中で、今回私たちはミスクリックを減らすためにテキスト広告のフォーマットを若干変更することにしました。これまではテキスト広告ユニットのどの部分(背景も含む)もクリックすることができました。これからは、広告ユニットの中のタイトルまたは URL 部分のみをクリックできるように変更させていただきます。この変更により、うっかりミスによるクリックをなくし、ユーザーの意思に基づくクリックのみをカウントするようになります。
ウチでは*1レイアウトの変更によるクリックレートの変化は実質なかったので、AdSenseの公式ブログを見るまで気づいていませんでした。逆に、おかしなことをしていなければあまり心配しなくてもいいということなのかもしれません。
- *1: 仕事でもいくつか管理してますが、そちらもあまり影響を受けていないようです
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2289
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111984)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
cles::blogについて
Referrers