BLOGTIMES
2007/11/22

SAVがSymantec Endpoint Protectionという名前になったみたい

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Symantec AntiVirus(SAV)がSymantec Endpoint Protection(SEP)になったというメールがSymantecから送られてきました。

さて、このたび弊社より Symantec Endpoint Protection 11.0 がリリースされたことをご案内申し上げます。この製品は、 Symantec AntiVirus Corporate Edition、Symantec Client Securityのアップグレード版となります。お客様はアップグレード版の発売時点で有効なサポート/メンテナンス契約を所有されておりましたので、契約特典の一環としてこの最新バージョンを入手いただくことができます。

個人向けと違ってサポート契約していれば無料でアップグレードできるので毎年買い換える必要がなかったり、「更新サービスの期限はあと○○日で切れます」っていわれたりしないところは好きなんですけどね。多分、バグが山盛り+変な機能がついて重くなると思うのでしばらく移行するのはやめようと思っていますが、とりあえずエンドポイントセキュリティ : Symantec Endpoint Protection 11.0 環境の導入と移行ガイド - シマンテックには目を通しておいたほうがいいのかな。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2291
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン