- blogs:
- cles::blog
« jsbookのヘッダから第○章をを取り除く :: 焼肉 李殿(りーでん) »
2008/03/18

EclipseでLaTeX

やはりエディタの使いにくさに我慢がならないので、TeXlipseをインストールしました。基本的にはインストールガイド(英語)に従ってアップデートサイトに下記のURLを指定するだけで導入できました。
http://texlipse.sourceforge.net
設定についても設定マニュアル(英語)に従ってやればOKです。日本語の設定手順についてはTeXlipse - TeX Wikiが参考になります。
† ちょっと使ってみた感想
Eclipseなのでちょっと重いですが、ファイルを保存すると自動的にコンパイルしてくれるので楽です。一時ファイルがディレクトリに散らからないのもいいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2476
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« jsbookのヘッダから第○章をを取り除く :: 焼肉 李殿(りーでん) »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
cles::blogについて
Referrers