- blogs:
- cles::blog
« 散髪 :: メール送信がオプトイン制に »
2008/04/21

IPAがSQLインジェクション確認ツールを公開

IPAがサーバのログを解析してSQLインジェクション攻撃が行われたかどうかをチェックするツールを公開したようです。こういうツールが無償で使えるのはいいですよね。
IPA、サーバーログからSQLインジェクション攻撃を確認するツールを公開
iLogScannerは、Webサーバーのアクセスログの中から、SQLインジェクション攻撃によく用いられる文字列を検出するツール。攻撃の総件数や攻撃に成功したと思われる痕跡の有無を、解析結果レポートとして表示する。現時点で検出できるのはSQLインジェクションのみだが、今後はクロスサイトスクリプティングやOSコマンドインジェクションに拡大していく予定。
ダウンロードは情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:ウェブサイトの脆弱性検出ツールからできるようです。ただ、これWindowsでしか動作確認がされていないので、サーバがWindowsプラットフォームでないとログをいちいちダウンロードしてこないといけません。サーバ管理者としてはLinuxを正式サポートしたコマンドライン版を出してもらえるととってもありがたいんですけどね。
† Appletなのか!
ちょっと使ってみましたが、これ、単なるJavaアプリというわけではなく、JavaAppletなんですね。結果についてはこんな感じでHTMLとして出力されます。イントラでの使用とかだとちょっと辛そうな感じですね。
やっぱりコマンドライン版希望ということで。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2527
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 散髪 :: メール送信がオプトイン制に »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112245)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110891)
3 . 年次の人間ドックへ(110459)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110004)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109906)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110891)
3 . 年次の人間ドックへ(110459)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110004)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109906)
cles::blogについて
Referrers