- blogs:
- cles::blog
« IPAがSQLインジェクション確認ツールを公開 :: 学芸大学の食堂 »
2008/04/21

メール送信がオプトイン制に


迷惑メール法の改正により、やっとメール送信のオプトインが強制になるようです。
迷惑メール、法改正で送信全面禁止へ - ITmedia News
パソコンや携帯電話に舞い込む、差出人不明の怪しげなメール。いわゆる「迷惑メール」が法改正によって、今後は事前同意がない限り、送信が全面禁止され、罰金の上限も現行の30倍と厳しくなる。ただ、迷惑メールは海外発が多く、本当に効果を上げられるかは、諸外国の協力にかかっているともいえそうだ。
これで会社のinfo@とかsupport@宛に送られてくる広告が少なくなると良いんですが、まっとうな広告メールはすでにオプトインになっていることを考えると、正直あまり実効性は期待できなさそうです。早くこのあたりを解決したポストSMTPができるといいんですが、そんな話は全然出てきませんね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2529
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
こん
(2008/04/22 02:02)
<%HatenaAuth()%>
JEAGの活動が世界にひろがるといいんですけどねぇ・・・
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« IPAがSQLインジェクション確認ツールを公開 :: 学芸大学の食堂 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112119)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110762)
3 . 年次の人間ドックへ(110362)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109911)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109808)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110762)
3 . 年次の人間ドックへ(110362)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109911)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109808)
cles::blogについて
Referrers