- blogs:
- cles::blog
« XPathのチートシート :: オープンソース焼きそば by NRI »
2008/05/28

SSHのパスフレーズ認証を便利に使う

今でも偶にKey認証ではなくて、パスフレーズ認証のサーバーを使わないといけない場合があって、いちいちパスワードを入力するのが面倒でしょうがないという場合があったんですが、SSHのコンフィグを書き換えることで、SSHのパスフレーズ認証のときでも2回目からパスワード入力しないで接続できるようにする方法があるようです。
$HOME/.ssh/config に
Host * ControlMaster auto ControlPath /tmp/%r@%h:%p
とかくと、既存の SSH コネクションがあれば利用してパスワード/パスフレーズ入力なしで接続できるとのこと。おぉ、すげえ。
なるほど。ソケットの名前を指定するわけですね。SSHって何気なく使っていますが、こういう裏技がまだまだ沢山あるのかもしれません。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2563
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« XPathのチートシート :: オープンソース焼きそば by NRI »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers