BLOGTIMES
2008/05/28

SSHのパスフレーズ認証を便利に使う

  ssh 
このエントリーをはてなブックマークに追加

実用SSH 第2版―セキュアシェル徹底活用ガイド

今でも偶にKey認証ではなくて、パスフレーズ認証のサーバーを使わないといけない場合があって、いちいちパスワードを入力するのが面倒でしょうがないという場合があったんですが、SSHのコンフィグを書き換えることで、SSHのパスフレーズ認証のときでも2回目からパスワード入力しないで接続できるようにする方法があるようです。

SSH の接続を共有する - odz buffer

$HOME/.ssh/config に
Host * ControlMaster auto ControlPath /tmp/%r@%h:%p

とかくと、既存の SSH コネクションがあれば利用してパスワード/パスフレーズ入力なしで接続できるとのこと。おぉ、すげえ。

なるほど。ソケットの名前を指定するわけですね。SSHって何気なく使っていますが、こういう裏技がまだまだ沢山あるのかもしれません。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2563
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン