- blogs:
- cles::blog
2008/11/04

日本橋焼餃子


知人のオフィスが日本橋に移転したので、今日は日本橋でディナー。秋葉原と違って、この界隈はお店が多いのでいろいろ楽しめそうです。
今回は風邪のメンバーが多いということで、栄養をつけるということで近くの日本橋焼餃子という餃子屋さんで餃子を食べることに。養生の意味を込めて全員ノンアルコール、食事のみで攻めてみました。店は入り口から見ると狭いように見えますが、地下が比較的広いスペースになっています。
前菜のピータン豆腐とキムチをつまみながら、肝心の餃子がやってくるのを待ちました。海老焼餃子は薄味ながら海老の味がしっかりしていておいしいのですが、普通の餃子(日本橋焼餃子)の方は、具がおとなしめの味付けのせいか、皮のインパクトに対して具が釣り合っていないような印象を受けました。ニンニクを使っていないそうなので、ランチにも遠慮せずに食べることができるのはうれしいのですが、ディナーだとちょっとパンチが弱い気がします。揚げワンタンや油淋鶏については可もなく不可もなくといったところ。シメとして頼んだ鶏そばは意外とおいしかったです。
† 詳細情報
103-0007
東京都中央区日本橋室町1-11-1 大橋ビル1F
03-3278-0770
平日: 11:00~14:30、17:00~23:00
金: 11:00~14:30、17:00~23:30
土祝: 11:30~14:30、17:00~22:00
日曜定休
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2789
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1221)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1136)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(950)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(893)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(822)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1136)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(950)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(893)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(822)
cles::blogについて
Referrers