- blogs:
- cles::blog
« 脆弱性の深刻度CVSSとは :: 日本橋焼餃子 »
2008/11/03

Windowsでポートを占有しているプロセスを探す

普段は自分のノートPCを開発マシンにしているのですが、いつのまにか80番のポートが何かのプロセスに使われていてApacheが立ち上がらなくなってしまいました。ということで、ポートを占有しているプロセスを探すことにしました。
結論としてはLinuxの場合と同じくnetstatを使えばいいのですね。
使えるオプションが違うので、ちょっと戸惑ってしまいました。
F:\Documents and Settings\hsur>netstat -ban
Active Connections
Proto Local Address Foreign Address State PID
TCP 0.0.0.0:135 0.0.0.0:0 LISTENING 1444
f:\windows\system32\WS2_32.dll
F:\WINDOWS\system32\RPCRT4.dll
f:\windows\system32\rpcss.dll
F:\WINDOWS\system32\svchost.exe
F:\WINDOWS\system32\ADVAPI32.dll
[svchost.exe]
TCP 0.0.0.0:445 0.0.0.0:0 LISTENING 4
[システム]
TCP 0.0.0.0:888 0.0.0.0:0 LISTENING 840
[3dm2.exe]
TCP 0.0.0.0:2425 0.0.0.0:0 LISTENING 2380
[ipmsg.exe]
TCP 0.0.0.0:5101 0.0.0.0:0 LISTENING 768
[YAHOOM~1.EXE]
TCP 127.0.0.1:25 0.0.0.0:0 LISTENING 2644
[thunderbird.exe]
TCP 127.0.0.1:110 0.0.0.0:0 LISTENING 2644
[thunderbird.exe]
こんな感じで使っているポートの一覧が表示されてきます。大括弧の中がプログラム名のようです。
ちなみに今回の犯人はSkypeでした。そういえばつい最近、Skypeで電話会議がやりたいというリクエストがあったのでインストールしたことをすっかり失念していました。アンインストールするわけにもいかないので、設定を確認してみるとなぜか80番を使って通信するように設定されていたので、この部分のチェックを外して一件落着。
† Linuxで同じことをする場合
ちなみにLinuxでもnetstatを使って下記のように一覧を得ることができます。
# netstat -nlp
Active Internet connections (only servers)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State PID/Program name
tcp 0 0 0.0.0.0:993 0.0.0.0:* LISTEN 22411/dovecot
tcp 0 0 127.0.0.1:3306 0.0.0.0:* LISTEN 5101/mysqld
tcp 0 0 0.0.0.0:587 0.0.0.0:* LISTEN 20520/tcpserver
tcp 0 0 127.0.0.1:11211 0.0.0.0:* LISTEN 16310/memcached
tcp 0 0 0.0.0.0:110 0.0.0.0:* LISTEN 20519/tcpserver
tcp 0 0 0.0.0.0:143 0.0.0.0:* LISTEN 22411/dovecot
tcp 0 0 0.0.0.0:465 0.0.0.0:* LISTEN 20523/tcpserver
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2788
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 脆弱性の深刻度CVSSとは :: 日本橋焼餃子 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112091)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110726)
3 . 年次の人間ドックへ(110333)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109883)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109787)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110726)
3 . 年次の人間ドックへ(110333)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109883)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109787)
cles::blogについて
Referrers