- blogs:
- cles::blog
« 最近のSQLインジェクションの状況 :: 松坂 »
2009/06/11

ユーザーの9割は複数サイトでパスワードを共有している


NRIが実施したインターネットユーザーのIDに関する意識についてアンケートの結果が公開されています。
ID・パスワードの設定方法では、「いくつかのID・パスワードの中から選んで設定する」が66.7%を占め、「ひとつに統一する」(25.8%)と合わせると、9割以上の回答者がID・パスワードを複数のサイトで併用していることがわかった。
確かにIDとパスワードをサイトごとに覚えるのは面倒なので、自分も金銭に関するトランザクションがないサイトについては、IDとパスワードが共有されていたり、ブラウザのパスワード記憶にしかIDとパスワードが入っていないということも多いので、9割以上の回答者が複数のサイトでパスワードを共有していたとしても不思議ではないです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3076
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 最近のSQLインジェクションの状況 :: 松坂 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112093)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110733)
3 . 年次の人間ドックへ(110337)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109889)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109789)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110733)
3 . 年次の人間ドックへ(110337)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109889)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109789)
cles::blogについて
Referrers