- blogs:
- cles::blog
2009/07/05

次期のHTML規格はHTML5に一本化


Webページはどれも同じような感じなのですがHTMLにはいろいろ規格があって面倒だったりするわけですが、XHTML2の開発が停止されて、次期HTML規格はHTML5に一本化されるようです。
XHTML 2終了、HTML 5一本化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
HTML 4.01の後継となる規約がHTML 5になることが、ほぼ明らかになった。2日(米国時間)、W3CはXHTML2 Working Group Charterが12月31日に期限をむかえても、もはや更新しないことを明かにした。これはW3Cが次世代のHTMLとしてHTML 5を推進していることを明示するとともに、HTML 5の策定作業に割くリソースを増やしたい狙いがある。
これは意外と英断だったりするのかなぁ。このあたりの規格化がちゃんと進んでくれて、ブラウザごとに見た目をチェックする手間がなくなる日がくることをウェブ系のエンジニアとしては祈る限りです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3106
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112162)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109937)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109937)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
cles::blogについて
Referrers