BLOGTIMES
2009/11/08

DNS設定をチェックするサービス

  dns  systemmanagemant  checker 
このエントリーをはてなブックマークに追加

DNSサーバを作成したら、仕上げにDNSをチェックするサービスでゾーンファイルに問題が無いかどうかチェックしておくと便利です。特にコンテンツサーバとキャッシュサーバが一体になっている場合には、DNSサーバはセキュリティの関係で、外部から見た場合と、内部から見た場合の動作が異なるのでこういうサービスが便利です。

 ・ CheckDNS.net - Online DNS Report Tool
 ・ squish
 ・ ZoneCheck

上記に加えてDNSキャッシュポイズニングの脆弱性の有無も確認を確認しておくと安心です。

自分のサーバのセカンダリがちゃんと動いていなかった・・・・・

今回作ったDNSサーバの設定を確認する前の予行として自分のDNSサーバをチェックしてみたら、セカンダリが死んでいるという驚愕のレポートが・・・・・昨年末にサーバを移行してからもうすぐ1年になりますが、そのときにセカンダリサーバに登録されているプライマリサーバのIPアドレスをアップデートするのを忘れていたというオチでした。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3284
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン