- blogs:
- cles::blog
2009/12/24

IPAがセキュリティ設定チェッカを公開


IPAがPCのセキュリティ設定をチェックする無償のツールを公開しています。始まったばかりなので、まだUSBメモリの自動実行機能に対するチェックしかできませんが、ルールは今後増えていくようです。
情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:「MyJVN セキュリティ設定チェッカ」を公開
そこで、IPAでは、USBメモリの自動実行機能をはじめとした Windows のセキュリティ設定を簡単な操作で確認可能なツール「MyJVN(*4)セキュリティ設定チェッカ」を開発、公開しました。「MyJVN セキュリティ設定チェッカ」は、 http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/ から無償で利用できます。今回、チェック対象とする項目は表1の通りとなっており、USBメモリの自動実行機能を、①無効にする設定になっているか、もしくは、②無効にするパッチが適用済みであるかを簡単にチェックできます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3347
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112138)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers