BLOGTIMES
2010/02/18

Twitterのロゴ使用ガイドライン

  twitter  reference 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitterは商標登録されているので、勝手に使用する事はできないのですが、このたびTwitterから利用するためのガイドラインが公開されています。

Twitter、ロゴの使用ガイドラインを公開--つぶやきは「ツイート」と表現を:ニュース - CNET Japan

Twitterは2月18日、商標登録しているTwitterロゴを使うユーザーや、対応アプリ・紹介本を制作しようとする人に対して書かれたガイドラインの日本語版を公開した。つぶやきを「ツイート」と表現することなどを定め、ほかのユーザーのツイートが表示されたスクリーンショットを許可なく使わないよう求めている。

具体的な内容については「Twitterヘルプ: Twitter登録商標の利用ガイドライン」から参照可能です。内容は「あなたのアカウントを紹介する場合」、「テレビ、各種講演会等で紹介する場合」というようにシチュエーション別に要点が纏められている感じです。Twitter関連のアプリを開発したり、講演したり、スクリーンショットを二次利用する場合には一度目を通しておくと良さそうです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3429
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン