- blogs:
- cles::blog
2010/06/09

誕生日クーポンはもはや常識?


実は今月は自分の誕生日のある月なのですが、毎日のようにメールボックス宛に誕生日おめでとうございますメールとサイトで使えるクーポンが送られてきています。例えば、MUJI.net 300円、楽天プラチナ会員 500円、Joshin web 2000円という感じです。全部、期間限定クーポンで、有効期限は今月中という場合が多いようです。
近くのクリーニング屋は誕生日に全品半額みたいなことをしてくれたりするんですが、今やEC サイトで誕生月に期間限定クーポンがもらえるというのはいつからスタンダードになったんでしょうか。自分は誕生日だからといって何か買ったりはしないので、ほとんどのクーポンがそのまま捨てられてしまいそうですが。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3596
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112074)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
cles::blogについて
Referrers