BLOGTIMES
2010/08/22

コンビニをプリンタ代わりに

  7andi  printer 
このエントリーをはてなブックマークに追加

かさばるのでプリンタは持っていないのですが、資料を印刷をしなければならなくなったので、近所の知人に相談して貸してもらおうかと思ったのですが、以前にコンビニでPDFが印刷できるという話をを聞いたことがあったので、少し調べてみました。

文書プリント|セブン-イレブン・ジャパン

例えばUSBメモリーに入れてあるPDF文書をプリントしたい。そんなニーズにおこたえするのがマルチコピー機の文書プリント。USBメモリー以外にもCD/DVD、さらには携帯電話の赤外線機能からデータを読み込み、その場ですぐにプリントをすることができます。

ご利用料金
白黒: 1枚10円
カラー(B5/A4/B4サイズ): 1枚50円
カラー A3サイズ: 1枚80円

これを使えばUSBメモリに入れた文書を出力できるようです。似たようなサービスにネットプリントというサービスですが、こちらはあらかじめネットから出力するドキュメントをアップロードしておいて、印刷するという方式のようです。料金は前述の文書プリントの方が安いので、自分で使う分には文書プリントで十分だと思います。ネットプリントはちょっと微妙なサービスのような気がしますが、これは他人に文書を送って印刷してもらうようなことを想定しているんでしょうかね。

実際に印刷してきましたが、僕のように印刷頻度があまりなくて、コンビニに近い人はこれで十分です。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3748
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン