BLOGTIMES
2011/01/10

Twitterが「あけおめ」で新記録達成してた

  twitter  congestion 
このエントリーをはてなブックマークに追加

自分自身も年が変わるとほぼ同時に「あけましておめでとうございます!」(00:00:05)とTwitterに投稿しましたが、この1秒前がTwitterのツイート最高記録だったようなのでメモ。

Appleのキーノートどころじゃなかった日本の「明けましておめでとう」―6939ツイート/毎秒の新記録達成

今日のTwitterの公式ブログによれば、今年1月1日の午前0時4秒にTwitterは6939ツイート/毎秒(TPS)を記録した。このTPSはそれまでの記録を2倍以上まわる新記録だったということだ。それまでの記録は3283 TPSで昨夏のサッカーのワールドカップで日本がデンマークに勝ったときのものだ。「詳しく見ると、1月1日が始まってから3分間に68回もそれまでのTPSの記録を上回る瞬間があった」とTwitterは述べている。

ユーザー数が絶対的に多いはずのアメリカがなぜ記録更新できないのかと思ったら、標準時がいくつかあるので新年になるタイミングが分散してしまったということのようです。ちなみに僕は年賀状は出していないし、正月は家族と友人にちょこっと会っただけなので、今年の年始の挨拶はTwitter経由が一番多かったと思います。すっかりコミュニケーションツールとなっているTwitterの快進撃は果たして来年も同様に続いているのか気になるところです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4002
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン