- blogs:
- cles::blog
2011/01/10

Subversion が Apache に移管されていた


久しぶりにちょっとSubversionを調ようと思ってプロジェクトのサイトを開いてみたら http://subversion.apache.org/ になっていてびっくり。
SubversionはCollabNet, Inc.のものだと思っていたのですが、いつの間にかプロジェクトがApacheに移管されていて、正式名もApache Subversionになっていました。
Subversion、Apacheプロジェクト | エンタープライズ | マイコミジャーナル
17日(米国時間)にSubversionプロジェクトがApacheプロジェクトのもとでトッププロジェクトとして認定されたと発表されている。名称が『Subversion』から『Apache Subversion』となるほか、ホームページもhttp://subversion.apache.org/へ変更となる。Subversionは2009年11月にApacheプロジェクトへ提案されている。4ヶ月ほどでトップレベルプロジェクトへと昇格したことになる。
マイコミの記事によると、2009年11月にApacheに移ったようなので随分気づくのが遅れました。SCMとして最近はgitやMercurialを使うことが多くなってきていて、svn自体を使う機械がそれだけ減っていたということなのかもしれませんけど。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4001
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112128)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110771)
3 . 年次の人間ドックへ(110369)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109916)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109816)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110771)
3 . 年次の人間ドックへ(110369)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109916)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109816)
cles::blogについて
Referrers