- blogs:
- cles::blog
2018/11/20

Quote Colors を Thunderbird 60 に対応させてみる



Thunderbird でメッセージの引用部分を分かりやすくハイライトしてくれる Quote Colors というアドオンが便利なのですが、Thunderbird 60 に更新したら動かなくなってしまったので困っていたのですが、ダウンロードページにのコメント欄に TB60 向けのパッチの方法が解説されていました。
ファイルの書き換え自体は単純なのですが、xpi や jar を解凍したり、再圧縮するなど手間がかかるので、一撃でビルドできるスクリプトを書いてみました。
使い方は
- 以下の内容をテキストファイルに書いて、名前を buildQuoteColorsTB60.bat にしておきます。
- あとは buildQuoteColorsTB60.bat をダブルクリックして、処理が完了するのを待ちます。
- 正常に完了すればディレクトリ内に quote_colors-0.3.1-tb+sm.xpi が作成されているはずです。
buildQuoteColorsTB60.bat
PowerShell に zip ファイルを生成させると、 Thunderbird に読み込まれたときにエラーになるという謎現象にはまり込んでしまったので、undll.exe と 7-zip32.dll を使うという力業になってしまいました。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4030
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112062)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110691)
3 . 年次の人間ドックへ(110313)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109860)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109764)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110691)
3 . 年次の人間ドックへ(110313)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109860)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109764)
cles::blogについて
Referrers