- blogs:
- cles::blog
2011/02/01

IANA の IP アドレス在庫が枯渇

年末にXデーは2/8とされていた、 IANA の IP アドレス在庫の枯渇が一週間ほどはやく発生したようです。
【速報】IANAからAPNICへ、二つの/8ブロックが割り振られました(JPNIC)
2011年2月1日未明(IANA所在地のカリフォルニアでは1月31日)に、 アジア太平洋地域の地域インターネットレジストリ (RIR; Regional Internet Registry)であるAPNICに対し、 IANA(Internet Assigned Numbers Authority)から、 最後の二つの/8ブロック(一つの/8ブロックは、 約1,678万アドレス)が分配されました。
これにより、IANAの/8ブロックの残りは5ブロックとなりました。 近日中に「/8ブロックの残りが最後5ブロックとなった際、 それらは世界に五つあるRIRに一つずつ分配され、 すべての割り振りを終了する」というポリシーが、 IANAによって施行される予定です。 このポリシーが施行されると、 IANAの中央在庫は枯渇することになります。 このポリシー施行の際には、またあらためてお知らせします。
IANAの在庫枯渇後も、 各RIRはIPv4アドレスの分配を継続していきますが、 アジア・太平洋地域では、 2011年後半には在庫が枯渇すると予測されています。 その後には、基本的にIPv4アドレスの新規分配はできなくなりますので、 関連各位におかれましては、 IPv4アドレス新規分配を受けられなくなることを前提としたご準備、 ご対応のほど、お願いいたします。
APNIC は他の地域よりも IP アドレスの消費が早いので、かなり早めに IPv4 の配布が受けられない状態になるかもしれませんね。アプリもそうですが、それ以上にルータとかファイアーウォールなんかのネットワーク機器の対応はなかなか大変そうです。自分の管理下にある機器の IPv6 対応とか調べたことないけど、来年にかけていよいよ本格的に下準備しないといけないなぁ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4046
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114431)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111947)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111947)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
cles::blogについて
Referrers