BLOGTIMES
2011/04/29

電力需給に合わせて ThinkPad の電源管理をする

  thinkpad  節電  integration 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TPTP - 電力需給に合わせて ThinkPad の電源管理をする

先ほどのエントリでThinkPadの省電力マネージャを使ってピークシフトする方法を書きましたが、これと組み合わせて使うと面白そうなソフトを見つけたのでメモ。東京電力電力供給状況APIを通じて、実際の需給状況を取得し、そのデータに応じて省電力マネージャの設定ファイルを書き換えるというものです。

TPTPコネクト

ピークシフト動作が可能なThinkPadのピークシフト時間(バッテリ駆動時間)を、東京電力の日々のピークタイムに自動的に連動させるソフトです。これにより、ピークシフト動作を、その最も効果的な時間に自動的に合わせて行わせることができます。

こうやって需給状況のデータが公開されるだけでもいろんなサービスやプログラムができますね。作者の方には脱帽です。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4190
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン