BLOGTIMES
2011/06/13

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. が発表に

  microfourthirds 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Panasonic  LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

Panasonic から DMC-GF3 と共に LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.が発表されています。

マイクロフォーサーズシステム用交換レンズとして最も明るい単焦点レンズを発売 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic

デジタルAVCマーケティング本部は、デジタル一眼カメラLUMIX Gシリーズで採用している「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ「単焦点レンズ H-X025」を7月22日より発売します。
「H-X025」は、フォーサーズシステム用交換レンズとして好評いただいた「L-X025」のマイクロフォーサーズ仕様のレンズとして、小型化と高性能の両立を実現しました。マイクロフォーサーズ用交換レンズとして最も明るい※1 F1.4であり、LEICA品質基準をクリアした本製品は、ライカレンズ独特の柔らかいボケ味を楽しむことができます。

AFが効くレンズとしては、いちばん明るいレンズということになりますね。ちなみに73,500円が定価のようなので、ちょっと値がこなれてきたりすると4万台に突入ということもありえるのでしょうか。もしそうなるとすると、ちょっと心が動きますね。ちなみにこのレンズLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.と違ってO.I.S.ついていませんが、縦位置検出はできるんでしょうか。Panasonic のボディは加速度センサー内蔵していないので、OISがついていないレンズを使うと自分で縦の写真は手動で回転させないといけないんですよね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4266
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン