BLOGTIMES
2011/08/01

Solrを使っている人はJava7に注意

  java 
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、正式リリースとなった Java7 ですがホットスポットコンパイラ最適化にバグがあり、これを踏んでしまうプログラムはうまく動かないことがあるようです。とりあえず Solr はこの影響をうけるようです。

Java SE 7、Apacheプロダクトをクラッシュさせるバグ - データ破損も | エンタープライズ | マイコミジャーナル

7月28日(米国時間)付けで発表された「WARNING: Index corruption and crashes in Apache Lucene Core / Apache Solr with Java 7」の説明によれば、Java SE 7はホットスポットコンパイラにバグがあり、ループ処理を誤ってコンパイルすることがあるという。通常であればJava仮想マシンがクラッシュするだけだが、いくつかのケースでアプリケーションに影響を与えることがあるとされている。

そういえば、Lucene/Solrのコミッターである関口さんも下記のエントリで警告していましたね。
ちなみに Java6 だからといって安心できるわけではなく、オプションの付け方によっては同じバグを踏んでしまうようなので、注意が必要です。

Lucene/SolrをJava 7で使うときの注意(あるいはJava 6以前でもホットスポットのバグを踏む可能性あり) | 関口宏司のLuceneブログ

注意:Java 6ユーザもJVMオプション-XX: OptimizeStringConcat または -XX: AggressiveOpts を明示的に使うことでこれらの問題に遭遇します。

ということで、当たり前ですが安直なアップデートは危険みたいですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4362
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン