BLOGTIMES
2011/08/25

AWS が Memcached 互換の Amazon ElastiCache をリリース

  aws  memcached 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon Web Services が Amazon ElastiCache という Memcached 互換のサービスを始めたようなのでメモ。
現在はUS East リージョンでしか使えないようですが、今後数ヶ月で東京を含む各リージョンでサービスが開始されるようです。
Amazonも標準的なサービスは出尽くしたのかなと思っていましたが、まだまだ隠し球がありそうな感じですね。

アマゾン ウェブ サービスがAmazon ElastiCacheを発表

Amazon.com(NASDAQ: AMZN) の子会社であるアマゾン ウェブ サービス(以下AWS)は、本日、AWSクラウド上で稼働するウェブアプリケーションのインメモリ・キャッシュを容易にデプロイ、運用、スケールできる新ウェブサービス、Amazon ElastiCacheを発表しました。この新しいサービスにより、お客様は比較的遅いディスクベースのデータベースに頼ることなく、クラウド上に最適化された高速なインメモリ・キャッシュから情報取得が可能となるため、ウェブアプリケーションの性能を改善できます。Amazon ElastiCacheは、一般に使用されているメモリ・オブジェクト・キャッシング・システムであるMemcachedと互換性があります。そのため開発者が今日、既存のMemcached環境で使用しているコード、アプリケーション、ツールは、このサービスとシームレスに動作します。それにより、移行プロセスが簡易なものの統合プロセスを簡略化します。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4409
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン