BLOGTIMES
2011/08/25

t2g で GPS ログを可視化する

  gps  exif  visualize 
このエントリーをはてなブックマークに追加

t2g - t2g で GPS ログを可視化する

GPSロガーで取ったデータを閲覧する方法はいろいろあるので、みんなそれぞれ気に入ったツールを使っていると思いますが、1枚物のHTMLをはき出してくれるツールとしてはこのt2gが重宝しています。使い方的にはデータをドラッグ&ドロップして、あとは画面の指示に従っていくだけでいいのでおすすめです。

GPSデータ視覚化ツール t2g - トラックログ等からGoogle Maps使ったHPやGoogle Earth用kmlファイルを自動作成

・カシミール3D・GPSログコンバータ GPSLOGCV・Sony GPS-CS1K, GPS-CS3K、auやdocomoの地図アプリから吐き出されるあしあとデータ、HOLUX M-241から吐き出されたトラックログ(trl, trk, gpx, log, nme, txt )やウェイポイント(wpt)、GPS携帯などで撮影された写真など多種多様な位置情報が付与されたデータを読み取り、自動でホームページを作成します。ストリートビューにも対応
・Google Earthに表示するためのkmlファイルを作成することもできます。
・ブログに貼り付けるためのGoogle Static Mapを用いた地図イメージ画像を生成することもできます。
・ウェイポイント単独・写真単独・トラックログ単独あるいはそれらを組み合わせるなどいろいろなバリエーションでホームページが作れ、FTPのアップロードまで行います。
・写真とトラックログの時間マッチングをさせて位置情報を推定したり、Exif写真の位置情報やコメントを自動で読み込んで、HTMLアルバムに反映させることができます。
・本アプリ上でウェイポイントや写真にコメントをいれることもできます。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4411
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン