- blogs:
- cles::blog
2011/09/04

NHK がネットを使ったラジオ配信を開始してた


昨日、車の中でラジオを聞いていたら聞き慣れないラジルラジルという聞き慣れない単語が飛び交っていました。
帰ってきて調べてみたら、いつのまにか NHK がネットでサイマルのラジオ配信を始めていたのですね。
ラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・FMの番組を、インターネットを通じて放送と同時に提供するサービスです。山間部など電波の入りづらい地域、夜間の外国電波混信、マンションなど鉄筋コンクリート住宅の全国的普及など、ラジオ放送が聴取しにくい状況の改善を目的としています。インターネット環境が整っていれば、ラジオ放送をノイズの少ない音でお聞きになれます。平成25年度末まで試行し、改善効果を検証します。
こんなサービスいつから始めたのかなと思って調べたみたら、今月スタートしたばかりのサービスでした。
IPアドレスで国内のみ聴取に縛っているようです。
NHKのラジオネット配信がスタート 「らじる★らじる」 - ITmedia ニュース
NHKは9月1日、ラジオ番組をネットで同時配信するサービス「らじる★らじる」を始めた。
AMのラジオ第1、ラジオ第2とFMをネット配信する。提供エリアは国内限定で、ユーザーのIPアドレスで判定して配信する。
そういえば、NHKラジオは3.11の震災のときにネット中継していましたが、そのときにこんなアナウンスを出していたんでした。それが実現されたということですね。
お知らせ|R1 NHKラジオ第1
なお、ラジオ第1を含めNHKラジオ3波の番組のインターネットでの同時提供は、難聴対策として今年10月をめどに試行的に実施することにしています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4429
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114426)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
cles::blogについて
Referrers