- blogs:
- cles::blog
2011/11/08

Excel VBA から Twitter にポストする



マイナビで連載が始まったときからマークしていたExcel VBAでWebサービス - ExcelでTwitterと連携するが完結したようなのでメモ。
・Excel VBAでWebサービス - ExcelでTwitterと連携する
・Excel VBAでWebサービス - ExcelでTwitterと連携する2
・Excel VBAでWebサービス - ExcelでTwitterと連携する 完成編
内容的には初回はOAuthの仕組みの解説からTwitter Developersにアプリを登録して、Consumer keyとConsumer secretを取得するところまで。2回目は実際に VBA を使って OAuth を実装して、AccessTokenとAccess secretを取得するところまで。最終回は実際にタイムラインを取得して表示したり、ツイートを投稿したりするという構成になっています。Excel を使って Twitter 用のちょっとしたツールを開発するという時には役立ちそうな感じです。OAuth の仕組みを勉強するにもいいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4549
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
cles::blogについて
Referrers