BLOGTIMES
2011/11/30

モバイル Google マップで駅構内の表示が可能に

  googlemaps  android 
このエントリーをはてなブックマークに追加

インドア Google マップ - モバイル Google マップで駅構内の表示が可能に

これまでも簡易ナビとしてモバイル Google マップはかなり重宝していましたが、駅構内などの道ではない場所を表示する機能が追加されていたのでメモ。

Google Japan Blog: モバイル Google マップの新境地、構内地図が見られるようになりました。

これまで、屋外であれば世界中のほとんどの場所をモバイル Google マップで見ることができましたが、本日、新たに構内図が見られる「インドア Google マップ」が登場しました。
複数階の建物でも、どのフロアかを自動的に判別して、その階の地図とMy Location の青いアイコンが表示されます。違う階を見たい時には、右側に表示されている階の番号をタップして表示する階を切り替えることができます。

試しに近くの西日暮里駅を検索してみたら、こんな感じで構内が表示されるようになっていました。脇に出ている「1」「2」というのがフロア切り換えになっています。この分野としてはナビタイムに駅構内ルートを表示する機能*1がありましたが、 Google がこの分野に進出してくるとは思いませんでしたね。知らない場所に出かけるときにはますます手放せなくなりそうです。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4613
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン