BLOGTIMES
2011/11/30

踏切事故の列車に乗り合わせた・・・

  railways  saitama  accident 
このエントリーをはてなブックマークに追加

踏切事故 - 踏切事故の列車に乗り合わせた・・・

電車に乗っているとたまに防護無線で緊急停車というのはありますが、運悪く今日は踏切事故の列車に乗り合わせてしまいました。自分はちょうど3両目の前方に乗っていましたが、急停車した意外は特に衝撃を感じることもなかったので、まさか乗っている電車が接触をしているとは思いませんでした。ニュース的にはこれですね。この700人のうちの1人だったということです。

電車と軽ワゴン車が衝突 東武東上線 遮断機下り車動けず - MSN産経ニュース

30日午前10時半ごろ、埼玉県志木市の東武東上線志木-柳瀬川間の踏切で、池袋発森林公園行きの急行電車と軽ワゴン車が衝突した。
朝霞署などによると、車を運転していた同県新座市の無職男性(73)が軽傷。電車の乗客ら約700人にけがはなかった。電車は近くの志木駅を出発したばかりだった。
車は警報が鳴っている踏切に進入し、遮断機が下りて動けなくなった。男性は「渡りきれると思った」と話しており、同署が調べている。

その場で運転が打ち切りになったのには参りました。列車前方の非常口から順次降車してくださいとのことだったので、初めて非常口から線路上に降車。外に出たら2両目前方に写真のような感じで軽乗用車が挟まっていました。車の右面に電車が当たったはずなのですが、電車が十分減速していたせいか車体の変形は大きくありません。すでに大勢の保線員の人たちが集結していて、ジャッキで持ち上げようといましたが、コンクリート壁と電車に挟まったので車両の撤去に時間がかかったようです。車の人は軽症だったようで良かったです。

それにしても電車って事故ると、乗客は線路から道におろされてそれで終わりなんですね。「この電車は動かないので、志木駅まで歩いてください」という誘導がちょっとあっただけでした。今日は比較的暖かかったので良かったのですが、寒かったり雨が降っていたら大変な目に遭うところでした。もう二度とこんな目はごめんです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4612
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン