- blogs:
- cles::blog
2017/07/16

飛行機のトイレの喫煙は年間105件


航空機内のトイレでの喫煙が年間 105 件に上ることがニュースになっていたのでメモ。
一日に運航されている飛行機の数はかなりのものですが、3~4日間に 1 件くらいの割合で発生しているようですね。
国内旅客機のトイレで喫煙 1年間に105件も | NHKニュース
国土交通省が国内の航空会社10社を対象に調べたところ、去年1年間に機内のトイレで確認された喫煙行為は、国内線と国際線を合わせて105件に上っていることがわかりました。
トイレで確認された喫煙行為は、法律で禁じられた平成16年の291件から平成24年には95件まで減りましたが、平成25年以降は毎年100件を超え、横ばい傾向が続いています。
ちなみにトイレでの喫煙については航空法第七十三条の四第5項および、航空法施行規則第百六十四条の十五第二項どちらにおいても、「便所において喫煙する行為」いうことで明確に安全阻害行為とされています。
航空法 第七十三条の四 第5項
5 機長は、航空機内にある者が、安全阻害行為等のうち、乗降口又は非常口の扉の開閉装置を正当な理由なく操作する行為、便所において喫煙する行為、航空機に乗り組んでその職務を行う者の職務の執行を妨げる行為その他の行為であつて、当該航空機の安全の保持、当該航空機内にあるその者以外の者若しくは財産の保護又は当該航空機内の秩序若しくは規律の維持のために特に禁止すべき行為として国土交通省令で定めるものをしたときは、その者に対し、国土交通省令で定めるところにより、当該行為を反復し、又は継続してはならない旨の命令をすることができる。
二 便所において喫煙する行為
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9482
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(3842)
2 . 東海道新幹線の英語の車内アナウンスが車掌の肉声になっていた(3724)
3 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(2683)
4 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(2441)
5 . NTTドコモエラー38?(2427)
2 . 東海道新幹線の英語の車内アナウンスが車掌の肉声になっていた(3724)
3 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(2683)
4 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(2441)
5 . NTTドコモエラー38?(2427)
cles::blogについて
Referrers