- blogs:
- cles::blog
« 発荷峠展望台から十和田湖を眺める :: 今も現役の芝居小屋「康楽館」 »
2016/08/15

小坂鉄道レールパークで鉄分補充





小坂鉱山の輸送を支えた小坂鉄道は2009年に廃止されましたが、その跡地は小坂鉄道レールパークになっています。廃止後も軌道は撤去されていないので、レールパークの入口側にある踏切の跡には「前方鉄道廃止 一時停止不要」という見たことがない看板が建っていてなかなか興味深いです。
鉄道のテーマパークですが、ブルートレイン「あけぼの」のB寝台個室やA寝台個室に実際に宿泊できたり、ディーゼル機関車の運転体験ができたりとちょっと変わった取り組みを行っています。電車を運転するためには動力車操縦者運転免許*1が必要になるはずですが、小坂鉄道は廃止されているので適用を受けないんですかね。
小坂鉄道レールパーク(公式ホームページ)|小坂鉄道|レールバイク|ディーゼル機関車|運転体験|ディーゼルカー|ラッセル車|蒸気機関車|客車|貸車|小坂町
(旧)小坂鉄道の線路と設備を利用して《観て・学んで・体験できる》レール遊びの複合施設。レールバイクの乗車体験等のいろいろな遊びや、全国でもめずらしい貴重な車両の見学、そして当時そのままの姿の機関車は懐かしい雰囲気と歴史を感じさせてくれます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8705
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 発荷峠展望台から十和田湖を眺める :: 今も現役の芝居小屋「康楽館」 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112215)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110863)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109979)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110863)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109979)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
cles::blogについて
Referrers