- blogs:
- cles::blog
2022/01/02

IIJmio の SMS 付き SIM の本人確認が 2/1 から厳格化



IIJmio の SMS 付き SIM の本人確認が 2/1 から厳格化されるようなのでメモ。
音声付きはこれまでも免許証やマイナンバーカード等が必要でしたが、それと同じようになるようです。
最近、スマホ宛に詐欺や spam の SMS が届くのでそのあたりの対策でしょうかね。
IIJmio:IIJmioのSMS機能付きのSIM申し込みにおける本人確認手続き導入のお知らせ
この度、サービスの不正利用防止の観点からIIJmioで提供しているSMS機能付きSIMカードについて、2022年2月1日以降、本人確認手続きを導入いたします。
導入後は、SMS機能付きSIMの新規申し込みやご契約中のプランでSIM追加等を行う際に、音声通話機能付きSIMカードと同様に本人確認書類(運転免許証、個人番号カード等)の画像のWebアップロード、または提示が必要になります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12963
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- iPhone の設定を開くと「不正... (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32916)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26752)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24630)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20916)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20379)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26752)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24630)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20916)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20379)
cles::blogについて
Referrers